24時間WEB予約
府中駅から徒歩3分
電話予約
TEL. 042-352-1551
詳しいアクセス情報はコチラ
ホーム
Home
医院紹介
Clinic
顎関節症治療
Occlusion
噛み合わせの治療
Bite
院長紹介
Staff
アクセス
Access
24時間WEB予約
駅から徒歩3分
電話予約
Home
医院紹介
院長紹介
診療案内
顎関節症治療
噛み合わせの治療
補綴治療
お問い合わせ
舌背の汚れ
TOP
症例
舌背の汚れ
治療前
治療後
年齢・性別
60代・女性
ご相談内容
舌の真ん中にある白い苔様の状況に長年悩んできた。これをどうにかならないか。
治療期間・治療回数
治療期間は1ヵ月。一回は予防処置。
あと2回は経過観察。計3回。
費用
税抜き23,500円 税込み25,850円
カウンセリング・診断結果
悪性でない事の確認。(オーラルナビにて)そこで口腔内衛生環境の性状の変化を試みる。
行ったご提案・治療内容
現状、白い苔様に明瞭な治療法は存在しないと認識します。
一般的に言われている事は、口腔内衛生環境の改善と言われております。
口腔内の清掃状況、プラークコントロール・歯周ポケット良好。そこで歯肉溝に溜まるタンパク残差の全顎的排除を提案。そこで、衛生士が予防的にイリゲーションを行う事を勧める。
術後の経過・現在の様子
食いしばりが減った。食いしばっている状態を自分で認識出来るようになり、止めるようにしている。
患者曰く感覚的に口が軽くなり温かい。
いつもどこかに力が入っていたが口に力が入らずフワッと歯が浮いている感じ。(これは食いしばっていたのが力が抜けたという意味。)
上の前歯の裏がすごくスッキリ解放された感じで気持ちが良い。全体で噛める気がする。口が広くなった。しゃべりやすい。右の喉に痛みがあって触ると痛かったが、軽減された。
治療のリスクについて
クリニックより
歯肉溝に詰まるタンパク残差は侮れないと思います。